タオルソムリエの休日といえば何を思い浮かぶでしょうか。休日もタオルを触ってそう・・・と思われがちですが、意外と他にやることも多くて一日もあっという間に終わっている感じです。
この日は、とあるDVDを1枚焼こうとしてセカンドPCを起動したらいきなりBIOS起動画面でストップしてしまい、Windowsが起動しなくなりました。
使っているPCは、約8年前に購入したHPのProliant ML110というサーバー機です。しかもモニターはCRTで15年くらい前のものです。CRTだと何十年使い込んでも壊れなさそうなのでセカンドPC用にぴったりです。このサーバー機にOEM用のWindowsXPを使えば無制限に何台でもOSインストールできたのでメインとして使用していた頃はコストパフォーマンスの点でも大活躍でした。そして時は流れてWindows7から8主流に移った頃、私のメインPCもそこでようやくWindows7のものに変更したのです。
このML110は、当時の性能としてはとにかく安かったので同じものを2台購入しました。新品同様で1台あたり3万円くらいだったでしょうか。そして今回、ML110が8年近く経って調子が悪くなったのでHDとメモリとグラボを代替機に換装させることにしたのです。オンラインゲームなどで酷使しても8年近く壊れなかったことを考えると、さすがサーバー機と言えます。
左がセカンドPCで右が代替機。グラボ以外ほぼ同じ仕様です。
サーバー機だけあって蓋を開けると余裕の熱処理スペース。メモリスロットも4つ付いています。もちろんWindowsXPなのでメモリ最大3GBですが、DVDを焼いたり、オンラインゲーム中に調べ物をしたいときにメインPCと同時に起動できるセカンドPCが近くにあると便利です。
今回、メモリとHD、グラボの換装はベッドの上に置いてやったのですが、年に1回くらいしか内部清掃しないので蓋を開けると埃まみれになっていました。換装作業が終わる頃にはベッドシーツも代えることに・・・
ML110の修復作業は30分~1時間程度で終了しました。とにかく内部が埃だらけになっていたので掃除しながらやっていて修復に時間がかかりました。
↓↓↓
>> 2020年の初詣は石鎚神社成就社。夜明かし峠まで登山
>> 旧寒風山トンネル南口から伊予富士登山!山頂からの眺め
>> 糸山公園展望台からの眺めと風のレストラン
ブログを読んで頂き
ありがとうございます!
ランキングに参加してます
押して頂けたら嬉しいです(^^)/

山ガールランキング
コメント