こんにちは。
コタツにはいると温州みかんにチューハイまで口にしてしまう今日この頃。
お腹が気になり始めたタオルソムリエでございます。
さて、今日は愛媛県の大三島にある鷲ヶ頭山(わしがとうざん)に行ってきたので紹介します。
鷲ヶ頭山は大三島のほぼ中央部にあり標高436Mで大三島最高峰の山です。
山ガールちぃちゃんと鷲ヶ頭山へ
まずは登山口入口付近にある「入日の滝」でパチリ。
鷲ヶ頭山を登るルートはいくつかあり、今回は入日の滝経由での登山となりました。
入日の滝へは、大三島の大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)を車で過ぎてからしばらく走ると入日の滝への案内看板が見えてきます。
駐車場付近の道路幅が狭く、車幅190㎝を超えると通るのが困難なので要注意です。
すっかり冬の装いとなった山ガールちぃちゃん。
今日は朝早くからの登山だったので午前中はお気に入りのスヌードを巻いてました。
>> 期間限定10%OFF 送料無料【ゆうパケット】ふわふわ柔らかざっくり編みネックウォーマー ニット スヌード
確かに楽天レビューを見たら9,000件以上もあったので使ってみたくなりますね
入日の滝での撮影が終わったらいよいよ登山開始。
5歳の子どもも一緒だったので、入日の滝の真上あたりでいったん小休憩。
早速ここでドローンを飛ばして空撮してみました。
前回の北条鹿島編でドローンを1台無くしてしまったので、2台目のドローンになります
価格は1代目ドローンとほぼ同じですが、今回のドローン「tello」はアップルストアでも扱っているような信頼性の高い商品なので初心者でも使いやすいですね。
高度は最高10mまでと制限があり、wifi電波の受信状況が悪くなるとスマホ画面でアラートが出て教えてくれます。初心者でも扱いやすいドローンですね。
本体価格は10,000円くらいでオプションでケースや予備バッテリーを付けると便利ですよ。
>> 【国内正規品】Ryze Tech Tello カメラ付 ドローン プレゼント Powered by DJI
入日の滝ルートの登山は難所の連続
瀬戸内海をバックに登山なんて、素敵な光景ですけど・・・
大三島入日の滝ルートの登山は難所の連続でした。
写真でも分かる通り、大人1人でもなかなか大変な傾斜です。
そしてさらに5歳の子どもと一緒なので難易度が一気に上がりました。
大変な道のりだったけど、最後のほうはハイハイしながら一人で登り切りました。
よく頑張りました~
そして疲れたー
入日の滝ルートを遠くから見るとこんな感じ。
電柱の真横を通りながら登ってきたのですが、写真を見ても傾斜が辛いのがわかります。
3人でよく登ってきたなー(笑)
鷲ヶ頭山と安神山の登山ルート上にてドローン空撮
ネットでの大三島入日の滝ルートの登山情報がほぼほぼなく、予想を超える難易度の傾斜に時間を使い、体力も消耗しました。
鷲ヶ頭山山頂へ行くのは断念し、安神山(あんじんさん)経由で安神山わくわくパークへ行くことにしました。
瀬戸内海をバックにした圧巻の景色に見とれながら尾根で撮影するちぃちゃん。
そして撮影するちぃちゃんをドローン「tello」を使って空撮(笑)
鷲ヶ頭山と安神山の登山ルート(尾根)から生口島をドローン空撮。
多々羅大橋が山で隠れちゃっていますね。
今回の空撮は6m~9mくらいの高さまで上げました。
この標高だと風があるので、ドローン最大高度の10mも飛ばせませんでした。
奥に見える電波塔が鷲ヶ頭山山頂になります。
今回は時間の都合で行けないので、また次回行ってみようかな。
こちらは安神山山頂から空撮。
ドローンの最大高度は10mまでと制限があり、wifi電波の受信状況が悪くなるとスマホ画面でアラートが出て教えてくれます。初心者でも扱いやすいドローンですね。
本体価格は10,000円くらいでオプションでケースや予備バッテリーを付けると便利ですよ。
>> 【国内正規品】Ryze Tech Tello カメラ付 ドローン プレゼント Powered by DJI
登山ルート途中にあるエボシ岩もインスタ映えスポット
鷲ヶ頭山と安神山の登山ルート上に、こんな岩山が・・・
人がこんなにちっちゃく見えますね。
エボシ岩の向こうには鷲ヶ頭山山頂の電波塔が見えています。
良い感じにインスタ映えしますね
エボシ岩から瀬戸内海を眺めるとさっきの疲れも吹っ飛びました。
5歳の子どもも大三島安神山山頂付近で決めポーズ
大三島からの瀬戸内海の眺めを楽しみながら登山するのも楽しいですよ。
興味ある方はぜひ行ってみてね^^
↓↓↓
>> 2020年の初詣は石鎚神社成就社。夜明かし峠まで登山
>> 旧寒風山トンネル南口から伊予富士登山!山頂からの眺め
>> 糸山公園展望台からの眺めと風のレストラン
ブログを読んで頂き
ありがとうございます!
ランキングに参加してます
押して頂けたら嬉しいです(^^)/
山ガールランキング
コメント