今年も梅雨入りするまであっという間でした。最近自分の年齢もなるべく考えないように生活している、オーガニック大好き!タオルソムリエ義則でございます。
我が家のオーガニック栽培
オーガニックコットンは好きだけど編物は一切できないというタオルソムリエ義則ですが、衣類がだめならせめて野菜や綿花だけでも・・・と始めたオーガニック栽培。今年で2年目を迎えることになりました。オーガニック栽培なので無農薬かつ有機肥料を使った栽培にこだわっています。そして今日も雨が止んだ瞬間を狙って、蚊や虫に囲まれながら、蚊に数箇所刺されながらも頑張ってブログ用に撮影しました。 😀
今年植えなかったカボチャ苗も種が残っていたのか勝手に生えてきまして、気が付けば足の踏み場もない状態に。思い返してみれば去年も同じ光景だったように思います。(汗
大玉スイカ栽培の様子
無農薬有機栽培で育てているスイカ。名づけてオーガニックスイカ!とにかくオーガニックにこだわると虫が大量に湧き出します。スイカやメロンなどウリ科に属する野菜の一部には、人工授粉といって花が咲いたときに雄しべを切って雌しべに人工的にくっつける作業が必要となります。でも我が家のオーガニック栽培にこのような作業は必要ありませんでした。良くも悪くも大量の虫たちが勝手に花粉を運んで受粉してくれるからです(笑。上の写真は受粉して間もない状態の大玉スイカです。可愛らしいですね。 😀
受粉して約2週間後の大玉スイカ
受粉して2週間もすると、このくらいの大きさになります。そして右上のつるが茶色になる頃にはさらに大きくなり収穫時期となります。今日は雨の中の撮影だったので表皮全体が濡れている感じですが生育には問題ありません。
我が家の無農薬有機栽培綿
おっと、肝心なものをアップし忘れるところでした。このブログ記事の主役はやはりこちらの綿花でしょう。今年もオーガニックコットン収穫日誌を書いていきたいと思います。こちらは2年目を向かえた無農薬有機栽培綿の様子です。去年4鉢あった綿花も、この2鉢だけ無事越冬できまして、オーガニックコットン収穫日誌も続編を書くことができました。
無農薬有機栽培綿のつぼみ
去年苗を植えたのが8月頃で、つぼみができたのが10月頃でした。そして収穫失敗・・・ 😥
今年は6月半ばを過ぎた地点でこの状態になっておりますので、今年こそは綺麗で優雅なオーガニックコットンを収穫できそうです。綿花栽培では害虫が付きやすく、アブラムシがびっしり付いていた春は心配していましたが、暖かくなった今は天敵のテントウ虫や蜘蛛がいるからなのか、すっかり見なくなりました。
オーガニックコットンの本場アメリカなどでは、綿花の害虫駆除にテントウ虫などの益虫や糖分の多い植物を植えておびき寄せたりして対策しているようです。農薬や化学肥料を使わずに微生物や虫などで生態系バランスをうまく保てば丈夫な綿花を育てることができるのです。
今治産のオーガニックコットンタオル
わたしたちの暮らしの中で欠かすことができないタオル。その中でも無農薬有機栽培にこだわって作られたオーガニックコットンタオルは、赤ちゃんから敏感肌な方までおすすめできるものです。人間と同じプラスとマイナスの中間に位置しているから静電気が起きにくい安全なコットン。さらに化学薬品を使わないオーガニック製品だから安心して使える癒しのタオルです。
オーガニックコットンを取り扱うショップはいくつもありますが、年末年始になると私がおすすめしているテネリータ福袋やテネリータのセールなどでお得に買うこともできます。
今治マフラーもオーガニックコットンを使用
無農薬有機栽培にこだわったオーガニックコットンだから、他のタオル製品と比べると、どうしてもお値段も少しお高くなってきます。こちらの今治産マフラーは男女共用できるお色で一日中歩いても苦にならない軽さが特徴で、全体で70gほどしかありません。
また、肌触りの良いスイスのスーピマ種の柔らかなオーガニックコットンを使用。二重織りでふんわり織り上げられているので空気をよく取り込み、通気性も抜群です。
価格1,080円 (税込) 送料別
オーガニックコットンを使っているだけあって楽天レビューも高くなっています。こちらの楽天レビューをぜひご参考ください。
>> 【 楽天市場 】【今治タオル】日本製タオルマフラー「今治マフラー70」(オーガニックコットン)紫外線を84〜96%カット
↓↓↓
>> 2020年の初詣は石鎚神社成就社。夜明かし峠まで登山
>> 旧寒風山トンネル南口から伊予富士登山!山頂からの眺め
>> 糸山公園展望台からの眺めと風のレストラン
ブログを読んで頂き
ありがとうございます!
ランキングに参加してます
押して頂けたら嬉しいです(^^)/
山ガールランキング
コメント