今年のゴールデンウィークは快晴で始まり気持ちのいいものです。快晴なので外にお出かけしたいけど、ゴールデンウィーク最終日の家族サービスの為に趣味でお金が使えないという、誠に残念なタオルソムリエ義則でございます。
さて今日は、母の日が近いということもありまして、母の日タオルギフトセットを紹介したいと思います。
トゥシェの母の日タオルギフトセット
いろんなショップの母の日特集を見ていて特に目が止まったのはタオル直販店のトゥシェさん。なんと今年の母の日ギフトには生花が付いてきます。
私が食品関係の仕事をしていた時に母の日ギフトの企画をしたのですが、花をセットにする案が話の中で出たものの、商品化に至りませんでした。なんせ花というのは直ぐに枯れてしまうものなので、配送途中で枯れてしまったりとか、在庫保管スペースがなかったりとか課題が多すぎるんです。かといって高価なブリザーブドフラワーとかにすると販売価格が高額になりますし・・・母の日ギフトセットに生花を付けるのって難しいんですね。
驚くようなことでも平然とやってしまう、今一番勢いのあるトゥシェさんらしいギフトセットといえますね。ちなみにトゥシェさん、近々社名変更するようで社名変更セールを開催中のようです。
タオルギフトセットではありませんが・・・実をいうとタオルソムリエ義則も花を買うことがあります。こちらは先日ホームセンターで購入したマリーゴールド。マリーゴールドは独特の匂いがあるので、大切な花の近くに植えてやると害虫を寄せ付けなくなる効果があるのです。我が家の家庭菜園では殺虫剤をなるべく使わず、このようなクリーンな方法で野菜や綿花の栽培をしています。
トゥシェの今治産ワッフルタオル
トゥシェさんの母の日ギフトは今日で注文受付終わっちゃうようなので、代わりにこちらの今治タオルを紹介します。ヨーロッパで生まれ、織り方がワッフル菓子に似ていることから名づけられたワッフル織り。織物としての歴史はパイル織りよりも古く、水分を吸収してもさらっとしている独特の肌触りと乾きの速さが特長です。適度な保温性や弾力性もあり、現代ではその人気はヨーロッパだけにとどまりません。
ワッフルは糸の縮みと織り方だけで厚みを出した、シンプルなタオルです。肌に接する面積が小さく、サラッとした感触がある一方で、適度な弾力があるため、肌に押し当てると面積を増し、水をよく吸ってくれます。デザインもシンプルで可愛いのでタオルギフトとしても最適です。
日本製 ワッフルタオル/フェイスタオル/今治タオル ギフト
|
↓↓↓
>> 2020年の初詣は石鎚神社成就社。夜明かし峠まで登山
>> 旧寒風山トンネル南口から伊予富士登山!山頂からの眺め
>> 糸山公園展望台からの眺めと風のレストラン
ブログを読んで頂き
ありがとうございます!
ランキングに参加してます
押して頂けたら嬉しいです(^^)/

山ガールランキング
コメント