今年一年良い年でありますようにと願いを込めて初詣
2012年の初詣。
元旦当日、まずは伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)に行ってきました。

元旦だけあって、車も渋滞するほど混んでいました。

神社の中には輝く神輿が幾つか置かれています。
細部までよく手入れされているようで、黄金のように輝いております。

道後村大神輿
堂々とした風格!幾つも並んでいる神輿は圧巻の一言です。
伊佐爾波神社 おみくじ |
 |
伊佐爾波神社には、おみくじコーナーがあり
たくさんの人で賑わっていました。
ここで俳句を一句。
元旦に
大吉引いて
福笑い♪
BY 吉蔵
 |
2012年の元旦当日は、生憎の雨で初日の出を撮ることができませんでしたが
初詣の写真撮影は無事完了。
今日は佐田岬の初釣りが終わった直後の初詣だったので少し眠かったのですが
この日は、おみくじで運良く大吉を引いたので眠気が吹っ飛びました!
神の教
曇るかがみに姿は見えぬ、みがき上げようそのこころ
曇った鏡に人の姿はうつらぬ。汚れた心に神の御かげはやどらぬ。
神様にはなれた心ほどくらく淋しいものはない。
凡ての災いはこれから起る。常に心にちりをためない様、はらい給えの神語唱えて、
祓い清め、神の御影を心に宿して明るい楽しい世渡りを続けましょう。

見ているだけで幸運が舞い降りてきそうです。
>> 椿神社 初詣
|

吉蔵の川柳と俳句 |